Project 2023.03

音声版『感性でよむ西洋美術』

盲学校にはいまだに美術の教科書がないと言われています。実際には、教科書がないわけではなく、晴眼児と同じものが配布されるのですが、当然、図版だらけのそれは見えにくい/見えない子供にとっては容易にはアクセスできません。これでは「美術は自分たちには関係ないんだな」というネガティブなメッセージが伝わるだけです。また、生活訓練などに時間と労力が割かれるため、美術教育にまで手が回らないという事情があります。

そこで、美術に関心をもった人のために、音声で聞くことができる、入門者むけの西洋美術史のコンテンツを作成しました。全体で約170分とコンパクトなサイズなので、倍速なら1時間半もあれば全て聴き終えることができます。教科書の代わりになるか分かりませんが、西洋美術を楽しむひとつのきっかけになれば幸いです。

本コンテンツのもとになっているのは、2023年にNHK出版から刊行された『感性でよむ西洋美術』という本です。この本を著者である伊藤亜紗自身が朗読しています。その際、もともと32枚あった図版のすべてに、言葉による説明(イメージディスクリプション)を加え、図版がなくても本文の内容が楽しめるように工夫しています。また、本全体が大学生に対する授業という形式をとっているので、その雰囲気をより出すために、研究室の学生4名にも、朗読に参加してもらいました。

思えば、小説の中に絵画が描かれるときは、基本的に図版はついていませんよね。それと同じように、このコンテンツも、図版なしの美術の入門書です。あるいは入門書の形をとったラジオドラマかな?

本コンテンツの構成は、全6章です。これに「はじめに」と「おわりに」がつき、途中に学生たちが参加するワークショップが2つ挿入されています。したがって、コンテンツは全体で10の部分からなり、すべて別々のファイルになっています。章の構成は、第1章の「ルネサンスの夜明け」から、第6章の「抽象画「わからなさ」を感じる」まで、時代順です。

さいごに、わたしがこの世で一番苦手なもののひとつは音読です。つっかえてばかりで聞きにくいかと思いますが、どうか寛大な耳でお楽しみください。いつか、もうちょっと聞きやすいバージョンを作りたいなと思います。あ、学生たちの音読はとっても上手です。

はじめに

第1章 ルネサンスの夜明け

ワークショップ 比較の練習

第2章 ルネサンス 「理性」を感じる

第3章 バロック「ドラマ」を感じる

ワークショップ 「ぽさ」さがし

第4章 モダニズム 「生々しさ」を感じる

第5章 キュビスム 「飛び出し」を感じる

第6章 抽象画 「わからなさ」を感じる

おわりに 

20230305142622.jpg